「画と音(エトオト)」 を始めたきっかけ – 人生を豊かにするワクワクの種まき

写真

こんにちは。 エトオト Sota です。 ブログ No.2 です。

今日は 「エトオト」 の活動を始めたきっかけについてお話したいと思います。

それは、私の中にずっとあった「ワクワク」を、皆様と分かち合いたいと思ったからです。

長年、社会人として オーディオやビデオ商品の企画・マーケティングの仕事をしてきてました。その間、画像や音楽の面白い世界に深く魅了されてきました。

会社だけでなく、家でも、写真や音楽はいつもそばにありました。
デジカメで撮った写真をリビングの大画面テレビで家族や友人と見たり、お気に入りのヘッドフォンやスピーカーで音楽に没頭したり、BGMで楽しんだり。

どうすればもっと楽しめるか、あれこれ試すのが楽しくて、ある時は寝ることも惜しんで実践。時間を忘れてしまうほどでした。

そんな風に楽しんでいるうちに、いつの間にか色んなノウハウが溜まっていました。

ある時、友人や家族に 「写真の整理どうしてる?」「こんな時はどんな音楽聴き方がある?」 なんて聞かれることよくあって。そして私の経験をお話すると、皆様すごく感心して、そして喜んでくれるんです。

 「お。 もしかして、これ、他の人の役にも立つかもしれない!」

そう思ったのが、「エトオト」 を始めるきっかけでした。

私は、画像や音楽が本当に大好きです。

だから、その楽しみ方をお伝えする、ちょと難しいことはお手伝いをすることができるのでは。それらを通して、このワクワクを皆様と共有したい。そして、一緒に楽しみたい。
こんな思いで 「エトオト」をスタートさせました。

「エトオト」 は、まだ生まれたばかりの小さな活動です。でも、私のワクワクは無限大!

是非、皆様の笑顔をエネルギーにして、「画と音」の活動を通して、一人でも多くの方の暮らしを・人生を豊かにできるよう頑張りたいと思います。

次回 No.3 は 「エトオト」 が目指すもの、についてお話できればと思います。 お楽しみに。

★「写真整理セミナー 2025 春」 4/5 に開催します★

スマホ写真、デジカメ写真、紙焼き写真の整理の方法についてお話しする会 「写真整理セミナー」。 本年第1回目の会を、鷺沼 学習支援施設 アリーノにて開催します。

昨年 7月、11月 と2回ほど開催しましたが、いずれも好評!

基本的な内容は踏襲しつつ若干新しいトピックを取り入れ、また参加される方々の志向に合わせて内容のブラッシュアップします。  

●セミナー概要は こちら
●参加申込は こちらの申込フォーム から

エトオトラボ の活動をしっていただくにもよいチャンス。 この機会に写真整理のはなしを聞いて、整理するきっかけをつかんでみてはいかがでしょうか?

タイトルとURLをコピーしました